落ち葉堆肥作り


毎日寒いですね!!

毎年この時期になると前年末までに、近くの公園で集めた落ち葉で堆肥作りをします。今年は、90ℓのビニール袋5袋、70ℓのビニール袋2袋の落ち葉を集めました。

集めた落ち葉はを45ℓのビニール袋(業務用特厚・・・通常こういうものは何に使うかわかりません)に米ぬか、籾殻、石灰をまぜ大体4層(落ち葉をまず入れ、その上にぬか、籾殻、石灰、水を蒔くこれが1層)くらいに分け上から押さえつけるようにして入り口をひもで縛り完成です。今回は全部で11袋できました。これを2~3年寝かせれば落ち葉堆肥となります。この作業は昨日までに終わりました。

一方、2~3年前に作った堆肥を、春先までに畑全体に撒くようにしています。ここ何日かは、堆肥作りと堆肥撒を行い土作りをしています。

 

あけましておめでとうございます!!

明けましておめでとうございます。

今年も初日の出見に行ってきました。

今年の日の出は、ここでは6時53分でした。東京より3分遅い時間でした。

1月1日はお孫ちゃんが来たりして、畑には行けませんでしたが、今日今年初めて畑に行ってきました。昨年末の降雨以降ツンドラ状態が続いていたのですが、ようやく三角ホーがきくようになったので3畝ほど耕してきました。そろそろ春から夏野菜の植える場所の検討をする時期となってきました。

2023初日の出

 

今年も残り少なくなりました。

今年も残り少なくなりました。

畑は、タマネギの植え付けも終わり、今年植え付けるものについては、全て終了しました。これからは、来年に向けての土作りです。

先日、近くの公園から落ち葉を90ℓ、70ℓのビニール袋で7袋集めてきました。集め終わった翌日が、自治会の掃除で落ち葉あつめの日だったそうで、なんとか間に合いました。

集めた落ち葉は、45ℓのビニール袋に小分けして、米ぬか、籾、石灰を適当に混ぜ、2年から3年そのまま放置し、堆肥にします。

これからは、一昨年以前に作った落ち葉堆肥を畑にすき込んでいく作業を行っていきます。いい土を作るには欠かせない作業です。

 

 

やばねのしっぽのやばねについて

こんにちは!!

今日はまず「やばねのしっぽ」のもとになった「やばね」についてのご報告です。

やばねは、2015年に我が家に来た柴犬の保護犬です。

このやばねは特に取り柄というものはありませんでしたが、比較的しっぽだけは立派だったので、それに因んでなまえを変更しました。

そのやばねが、10月25日早朝、天寿を全うするがごとく天に召されました。

わずかな期間でしたが、いっぱい思い出を残してくれました。

 

畑の方ですが、先日秋なすかたづけたことで、大根、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草、カブ、小松菜など冬野菜が主流となりました。

昨年まで悩まされていましたアブラナ科につく大根ハムシは今年はさほどの被害もなく

順調かな・・・・・

サツマイモは今年は全て種芋から苗を作り育ててみました。結果、収穫は植えた苗の半分くらいかな?葉っぱは茂るものの芋がつかない状態で、多分つるぼけですね?こまめにつる返しをしたつもりなのですが、まだ十分でなかったようです。来年も苗作りからにチャレンジしてみたいと思っています。

 

下の写真はそれでも収穫できたサツマイモたちと畑の先輩から昨年いただいたもってのほかです。

 

冬物野菜の季節がやってきました

いよいよ冬物野菜の季節がやってきました。

トマト、ミニトマトの片付けも終わり、なすの更新選定も順調に進み、そろそろ秋なすの季節がやってきます。

今年の夏野菜で、残念なのは、インゲンがなかなか実をつけずに終わってしまったり、夏野菜ではないのですが、生姜がうまく芽出しができなかったり、山芋が1本しか育たなかったりしました。

その一方で、9月に入りいよいよ冬物野菜の支度が始まり、2日に大根(青首、練馬)を7日にはほうれん草の種を植えました。

これからの予定としては、今週末から回収にかけ、ブロッコリー、キャベツ、白菜を植える予定です。

昨年の結果を踏まえ、カブと小松菜については、今月末に植え付けを私用と準備を進めています。

今のところ、夏野菜と冬野菜が混在しています。

戻り梅雨ですかね?

ここ3日ほど雨が続いています。

それまで全然降らなくて毎日、水やりに苦労していましたが、ほっと一息つくことができましたが・・・ここまで続くと少し上がる時間がほしいなと思っております。

おかげで畑の野菜も元気を取り戻し、とりわけ小玉スイカがめきめき大きくなったように思います。6月26日に着果を確認していますので、受粉は5~6日前とすると来月早々ぐらいが食べ頃かなと思っております。

イカ

その他の野菜では、キュウリが第二弾がだいぶ大きくなり花をつけているので、第一弾の後を継げるかなと思っています。

なすは、キュウリとともに収穫の優等生でしたが、少し過剰傾向にあるため、昨日なす漬けを作ってみました。塩、ミョウを煮込み本格的なものにチャレンジしてみました。

食べ頃は、2~3日でとありましたので、楽しみにしています。

トマト、ミニトマトともに順調に収穫できています。

 

とても早い梅雨明けでした

今年は例年にないはやい梅雨が明けとうだるような暑さ(40度超も?)で、毎日畑仕事は、4時起きでいっています。水くれも大変です。

玉ねぎの収穫、ジャガイモの収穫も順調に進み、出来具合は上々の収穫だったかなと思います。

きゅうり、なす、ぴーまは順調に収穫でき、昨日トマトが初めて3個収穫できました。

また、サツマイモは育苗から取り組み最近ようやく植え付け(七節七葉)にこぎつきました。

イカはせっかく受粉したのに脇目を掻いたときに主芽まで掻いてしまい身を台無しにしてしまいました。その後雌花を見つけては、人工授粉に取り組みようやく何個か受粉し現在成長中です。楽しみです!!

イカ