急に寒くなりました!!

ここに来て急に寒くなりました。

ようやく季節が夏から冬へ(秋はどこへ行ったのでしょうか?)

今年は秋になっても暑い日が続き、作物にもその影響が出たのか、秋冬物野菜の成長がいつもより早かったやに思います。

ほうれん草第一段は、途中雹に見まわれあえなく穴だらけになりましたが、それなりに食べられましたし、第二段もだいぶ成長してきました。また、第三段も芽が出てきているようです。ブロッコリーは、毎年一斉に大きくなり、実際に食する段階で大きくなりすぎる傾向があったことから、今年は、4株、5株(1が月遅れ)と2回に分けて植えてみました。昨日第一段の1株を収穫し、食しました。

タマネギの苗も順調に育ち11月頭から移植し、合計約300本植えました。

大根は、漬物用としてしろ首大根を植えていましたが、今日収穫し、今日干しました。

サツマイモは、紅はるかの苗(購入した分と自身で苗を育てた物)を植えていましたが、紅はるか自体の収穫が11月という話を聞き、少し遅めの収穫としました。おかげで結構育ってくれました。写真は自信で芋から育てた苗からできた芋です。

大根干し、タマネギ苗、紅はるか

 

ようやく秋っぽくなりました

10月も10日になり雨も十分降り、ようやく秋っぽくなりました。

畑では、秋冬物野菜の植え付けもいつもの年よりやや遅めに取り組後若干豆類を残すまで進みました。

ブロッコリー、白菜、キャベツなど苗は順調に育っています。また、ほうれん草、大根(青首、漬物用)は一本立ちとし、これらも順調です。ただ、寒冷紗をかけたカブ、小松はいつになく黒い小さな丸い虫(大根は虫?)にやられ、毎日ピンセットで駆除していたのに葉っぱがボロボロです。無農薬は難しいです。

ほうれん草は、2、3日前から食べ始めています。そろそろ第2段を飢えようかと思っています。畑には、まだなす、ピーマンが残っていますが、だいぶ勢いが止まってしまいました。(なすは更新剪定をし、秋なすとなっています。)

そのほかでは、ここのところの雨で、ミョウガがようやく食べられるようになりました。サツマイモ(紅はかは)は、試し掘りをしたのですが、まだたしょうしゅうかくはあったのですが、まだ小さめです。落花生は、簡易なネットをしてあったのですが、多分四つ足動物だと思うのですが、少し荒らされてしまいました。急遽多少丈夫なネットをはって備えています。

シソのみ

 

冬物野菜

 

そろそろ秋の気配が

畑では、夏野菜がそろそろ終わりかけてきました。

今年の夏は、いくつかのハプニングがあり、野菜栽培の難しさを再認識しました。

まずは、カボチャの空中栽培ですが、大雨と大風で仕立てた行灯がなぎ倒されてしまいました。(写真なし)。結構実をつけていたのですが、その実がつるから外れてしまいました。U字型の支柱も使い物にならなくなってしまいました。二つ目は、スイカです。苗を植えた当初接ぎ木苗の夕顔が大きく成長してしまったこと。実をたくさんつけたのですが、枝が枯れてしまったこと。それでもなんとか残っていた実が落ちてしまったこと。結局おいしくいただけたのは1個だけ。カボチャもスイカも来年は、仕立てをもう少し頑丈なものにしなければと考えています。

 

今の畑の様子です。

キュウリもトマトもだいぶつかれてきたようです。トマトは医だが伸びてきたので、覆っていたビニールもとってしまいました。

なすは、実はつくのですが、形が悪かったり、傷んでいるものが多くなってきたので、更新選定をしました。

更新選定後のなす

少しずつですが、収穫が終わった野菜を片付け、秋冬物野菜の準備をしています。

それにしても雨が降りません・・・

梅雨時の畑仕事

先日、関東地方は梅雨入りしました。

今日は、畑利用者全員(13名)による草刈り作業(用水路側道及び未利用地等)の日でしたが、梅雨のまっただ中雨で、中止となりました。

作物では、タマネギ、ジャガイモの収穫は終わり、タマネギは途中で消えてなくなるものも少なく約200個くらい収穫でき、また、ジャガイモも粒がそろっておりいずれも昨年より収量は多かったような気がします。夏野菜のなす、キュウリ、ピーマン、サニーレタスは収穫でき始めました。昨年は、なぜか収量がなかった生姜も今年は現在4本くらい芽を出し、順次芽を出してくるかなと思っております。トマトは、大きく色も濃くなってきましたが、まだ収穫には至っておりません。

イカは、2本のうち1本が、接ぎ木した元の夕顔が大きく育ってしまい、若干生育が遅れています。

夕顔とストマトトマト

 

夏野菜オンパレード

雨の少ない当地。昨夜からの雨がちょうどいいお湿りとなりました。

4月上旬から夏野菜の植え付けを行い、予定していたものはほぼ植えたかな。

今年は、早くから暖かい日が続き、例年に比べたら10日から2週間くらい早くに苗が出回り、一部ポットで育成中のものもありますが、ほぼ植え終わりました。

今年は、野菜苗も物価高の影響を被り、昨年、65円で買い入れたなす、トマト、ピーマン(キュウリとカボチャは、種から育てることにしました)は、今年は85円が主流となってしまいました。そのほか、肥料も値上がりしているようです。とほほほほ・・・

 

最近の状況は、タマネギ、ジャガイモは順調に生育しているのですが、イチゴ、ニンニクは寒さに負けたせいか生育がいまいちなのと、最近気温が低い日が続き早めに植えたトウモロコシ、枝豆がまだ十分に発芽していないのが、気がかりです・・・

 

久しぶりに雨が降ってます

今日は9時過ぎ頃から雨が降り始めました。畑では、ネギ、にんじん、ゴボウ、ミョウガを植えましたが、なかなか雨が降らず、水くれにいそしんでいましたがほっと一息つけました。

先日、空豆の摘心と整枝(わき芽を6本とした)をおこない、昨日、土寄せと追肥をしました。もう結構花芽をつけており草丈も高いものでは30センチくらいに成長しています。今のところアブラムシもついておらず、銀色のシートを敷いたおかげかと思っています。併せて絹さや・スナップエンドウ追肥と土寄せをしました。

絹さや・スナップエンドウは、植え付けが早かったせいもあり若干寒さにやられましたが、枯れた部分を切り落としたおかげで、新芽がつき順調に育っているようです。